top

岡山で「認知症の人と家族の会」の代表として、ご活躍されている妻井さんと、福祉施設についての現状と問題点などのお話しをしました。

妻井さんプロフィール(←クリック)

1.地域密着型特養の比較検討から

剱持

今日はお忙しいところをありがとうございます。
今回は半年にわたりわたしたちが研究し作った資料を元に対談をしようと
思います。

妻井

今日は楽しみにしています。では、宜しくお願いします。

剱持

まずこれが、ある人から協力を得てつくった地域密着型の特養の比較資料です。(資料)
今、ちまたでどんな施設が出来ているか?という話です。今、岡山市では地域密着型特養とショートステイが9、10人と、プラス小規模多機能をつけないと認めない。という決まりごとがあります。

妻井

小規模多機能が採算面の問題で増えないからね。

剱持

そういうことらしいですね。

妻井

しかし、本来の小規模多機能とは違うな。そもそも小規模多機能は宅老所から出てきたものであり。大型施設に押し込めるのは本来からは外れている。と思うよ。

剱持

そこも含めて、今回は実際例を見ながらそこで面積とか、どんなお部屋の使い方をしているかとか、比較した資料をお見せします。
例えばA施設だと一人当たり62.3㎡で、施工費を一坪あたり65万円として比較すると、金額がこれだけ変わってくるんですよ。
(ABCD施設 特養比較表)

tsumai_13
妻井

つくり方でこれだけ違う。はいはい。

剱持

4種類挙げてみました。これがA施設です。(図面)これが1ユニットになっていて、ここがリビング。大きさが78㎡(表)、もちろん廊下幅も引いて計算しているんですが、47帖のリビングになります。

妻井

うん、広いね。リビングだけで・・・

剱持

で、1階にある小規模多機能はというと、リビングが130.㎡ぐらいあるんですよ。(図面)

妻井

異常なぐらい広くて家庭的環境とは程遠いね。

剱持

それで、全体だと約2700㎡。

妻井

ここが、小規模多機能の共用リビングで、泊まりの部屋があるのか。

剱持

これが施設 Aです。今、あまりよろしくないと言われている、プライバシーがない、お部屋が並んでいるパターンです。

妻井

これで29床あるの?

剱持

そうです、これで29床と短期入所が9人と小規模が12人、個室が5部屋あって、施工費がおよそ仮定で約48,000万円。(目安)これだけ施工費が違ってくると、家賃に影響してくるんですよ。定額補助ですから。

妻井

そうですね。しんどいね。

剱持

でもこれが、平成24年に竣工する物件です。昔の施工例ではありません。

妻井

エッ・・・

剱持

次にB施設です。結構コンパクトです。(表)全部で2210㎡。これも29人と10人と12人。図面を見てもらったら分かると思いますが、きのこの篠崎さんたちが言ってる刑務所タイプです。

妻井

あはっはっは。ほんまじゃなあ。これはたまらんなあ。これは、私だったらはいりたくないな。願い下げだね。

剱持

でも、この物件もこれから施工らしいです。

妻井

え?これから?決まってる?これができる・・

剱持

これからできるんですよ。悲しいですが現実です。

まだ、A施設の方がいいですよ。広いけど。

妻井

こんな設計図を持っていって、行政は、最低限だけ見て、認める訳か。

剱持

某行政では、B施設が正しい姿と言いましたよ。

妻井

それはおかしい。もっと勉強をして欲しい。

剱持

しかし、国の基準が概要指導しかありませんし、10年前のユニットケアハンドブックにはそれに近いモデル図もあり、また外山さんの初期の新型特養でも同じような形態もあって、それだけが一人歩きしたんではないな?と考えます。

このB施設のリビングが約92㎡

妻井

基準は満たしとる訳か。

剱持

はい。でも、広すぎるんです。廊下を引いて、この部分がリビングの面積なんですが、基準のぎりぎりなんです。約55帖のお部屋です。

妻井

ほお。これが正しいとは・・・

剱持

だから、僕が今、行政サイドにたまに行って僕なりの解釈を伝えています。

妻井

ほお。なるほどなあ。現実は酷いことになっているんじゃなぁ。

剱持

次にこれがC施設。リビングは広すぎるけど。これはまだ、まともかも。(図面)ここが小規模多機能で、お部屋が7つ。上の階に上がってこちらが特養。もちろん、個室トイレはありません。

妻井

ここがリビング?

剱持

そうです。これもまた広いんです。(表)リビングが65㎡。小規模で133㎡。これも先程の施設と同じくらいの規模で、2350㎡。715坪という、やはり大きな施設になっています。これももうすぐ、着工だそうです。

妻井

これも、できるの。へえ。

剱持

そんなに沢山、年間にできるわけではないですけど、現実にすでに3つもこのような施設ができるんです。県内で。

妻井

ほう。そう。

剱持

これが現実です。でも個室便所があるものは増えていってるんですよ。

妻井

便所は増えている?

剱持

岡山市は個室便所があれば得点が加算されるシステムです。
だから、A施設は便所ありです。

妻井

B施設もあるな。

剱持

ありますが、小規模多機能にはありません。

妻井

C施設はないな。

剱持

ありません。そして、収納も無い。Cは、トイレも収納もありません。

妻井

これはもう、ペケじゃ。D施設はどうかなの?
お☆。これはいいよ。これはいい。これは、どこ?

tsumai_13
剱持

これは僕の設計です。

妻井

これはあなたの設計か・・なるほど。

剱持

香川県の坂出です。この資料で何が言いたいかと言いますと、施工費が面積によってこんなにも違ってくるんです。例えば、ABC施設ではお部屋の面積が17.3とか17.5㎡でトイレと収納があったりなかったり。それに対し、D施設では17.5~19.5㎡で、トイレと収納が全部ついている。でも全体面積はコンパクト。

妻井

うん。ついとるな。全部収納と便所が。

剱持

リビングは心地よい空間として、あんまり広くない住まいの雰囲気で。だだっ広くない。(かわつ写真)建物がこういう感じで、家っぽく屋根をかけてみたり。

妻井

これはいいじゃない。広すぎるリビングは落ち着かないし。転倒骨折のおそれもあるからね。家庭的環境からもかけ離れているからね。

tsumai_13
剱持

(写真)これはどこかというと、談話室で。それから、こんな風に広縁をつくって様々な居場所づくりをしています。

妻井

なるほど。こんな感じでいくつかに分けた、居場所がなきゃいけない。

剱持

それで、共同生活室は心地よい広さで。

妻井

うんうん。いいね。この地域交流室っていうのは?

剱持

(図面)建物とは別に、ここにあるんです。敷地のこっち側に整形外科の病院があって、別棟で内科の病院がこっちにあって、共同使用です。

妻井

こりゃあ、ええなあ。共同使用で。

tsumai_13
剱持

軽食とか、ここでカレーを500円とかで食べさせるみたいですよ。

妻井

これはいいね。外の世界を取り込んで。他所からも来て。最高にいいね。

剱持

そうです、施設内だけではないっていうのがね。それで、これだけ、ちゃんとつくってあげても(表)現実には施工費が、これだけ差がつくんですよ。

妻井

なんで?どうして?

剱持

いや、だって大きさが違いますもん。

妻井

ああ、大きさ。大きさが関係するのか。

剱持

無駄が多すぎますもん。異常に建物の大きさが大きいんですよ。

妻井

うーん、無駄というよりも、刑務所プランが問題だな。D施設に比べたら、A施設もB施設もプライバシーのない刑務所のような建物だよ。

剱持

僕は対外的に、刑務所とまでは言ませんが・・そこまでは・・これをよくよく、比較検討していただいたら、こんな問題が見えてくるんですよ。

妻井

行政の方にも、どう思っているのか?聞いてみんといけんな。そうか。

剱持

この資料をお客さんに見せたら、よく分かるんですよ。比較検討が一目瞭然。びっくりされるんです。定額補助ですから、家賃とか全部利用者さんの負担になるんですよね。

妻井

特養の場合の補助というのは、今どうなってるの?

剱持

今年度は減るかも判らんですけど、前年度は1部屋400万の助成です。

妻井

1床あたり?

剱持

1床400万×29床で1億1600万。

妻井

それだけの補助がでて、後の残りは自分で。ショートステイはつかんな?

剱持

そうですね。半分の200万円がつくという話しは聞いていますが・・しかし、どちらにしても面積が増えれば増えるほど、

妻井

自己負担が増える。

剱持

だから、コンパクトでいいやつをつくらないと、経営もしんどくなる。

妻井

そういうこと。
それはそうと本当に全部岡山県の事例なの?

剱持

そうですね。

妻井

参ったな・・これは。

剱持

それでは、次へ参ります。これは、福岡市の特養の公募で出している基準で、プライバシーのない。収容所タイプが○。これにしなさいと。
こういうのもまだ、あるんです。

tsumai_13
妻井

これで、指導してる?へえー。

剱持

だから、なんでもかんでも特養の数を増やせばいいって言うもんでもないと思うんです。

妻井

それも、おかしな話だな。へえー。

そもそも行政サイドの人はよくよく勉強をして欲しんじゃが、3年で担当が替わるだろう・・それが一番いかんよ。1年2年で勉強して3年目に一人前になってすぐ移動なんだから・・・じゃあ~行政サイドはどのようして勉強をしているのかな?